ReadyNASで遊ぶ(つもりだった)

どもです。仕事の方が佳境で精神的にマイっちゃってます。次世代機ツライっす。

で、久しぶりに小ネタができましたので晒しておきます。

NASを導入しましたよ

年末に値段がググっと下がった液晶テレビ、ひかりTV目当てでREGZAのZ7000を買ってみました。ところがネットTVはあまりのもっさりぶりに早々に放置、だったのですがTV単体での録画機能が思いのほか便利でもう録画しまくりです。最初はUSBバスパワーで動作する2.5HDDを使っていたのですが、容量が心許ないのでNASを導入しました。国内のBやらIやらのでも良かったのですが、せっかくなので遊べる物というわけでコレですコレ。

NETGEARのReadyNAS duo、元々クセのあるデザインのネットワーク機器で有名なNETGEARですが、InfraNTというやはりクセのあるNASメーカーを買収して出しているのがコレなようです。外装は前面以外は金属製で、カチっとした高級感があります。ちなみにCPUはSPARCだそうです、かつてtelnet経由でしか触れないお高い彼がいまやご家庭の下働きで時代を感じますねぇ。私はNTT-Xストアで21000円+送料無料で入手しました。ただHDDはSeagateの例のバグファームの物らしいので即交換です。

ダイナミックDNS設定

NASといえばリモートアクセスですね!、早速ダイナミックDNSの設定にかかります。今時NASでアドオン機能追加は結構ありますが、ReadyNASはさらに仕様が公開されていてフォーラムも活発です。ダイナミックDNS自動更新デーモンといえばddclientが有名ですが、早速アドオン化されている模様です。

NETGEAR ReadyNAS • View topic – DynDns

あっさり動作してしまったのですが、手順を一応メモしておきますと、インストール後一旦DynDnsサービスを止めてwebrootという共有を作ります。中を見ると既に/webroot/ddclient/ddclient.confというファイルが既にあるので、これを使用中のダイナミックDNSサービスに合わせて設定します。

Managed DNS | Outsourced DNS | Anycast DNS

だとこんな感じでしょうか

daemon=300
pid=/var/run/ddclient.pid
cache=/ramfs/ddclient.cache
#do not activate ssl
ssl=no
use=web, web=checkip.dyndns.com/, web-skip='IP Address'
login=※ログイン名
password=※パスワード
protocol=dyndns2
server=members.dyndns.org
wildcard=YES
※取得したドメイン名

サービス起動後リブートしないとダメなようです。

まとめ

本当はこの辺で少しヒネる、というか自分でアドオン書いて対応させる予定だったのですが、肩透かしを食らった気分です。幸いx86のクロスコンパイラも公開されていますので、適当なOSSを自前ビルドして何でもアドオン化できます。玄箱みたいな完全なLinuxBOXだと一見様お断り風になってしまいますが、アドオンなら誰でも使えますしね。ただセキュリティには気をつけないとですが。何かネタを思いついたら書いてみます、何か無いかナァ。